- 実績の独自のカリキュラム
- 新潟きもの学院は、プロ和裁士育成のための学校です。2年間の基礎課程で和裁の基礎を取得。専門課程でより深く和裁を追求し、国家試験にチャレンジ!独自のカリキュラムで、基礎を個人のペースに合わせてしっかり学習します。
プロ和裁士へのステップ
1.基礎課程(2年制)
→ 基礎課程ではプロ和裁士としての第一歩を2年間でしっかり習得。
襦袢や袷の製作など実践的な教材を用いて和裁の技術を磨きます。
2年生の夏には、自分の振袖にチャレンジ。
【POINT】少人数・マンツーマン指導 / 襦袢・袷・振袖2.研修課程
→ 生徒ひとりひとりの個性に合わせた授業で潜在能力の発見に重点をおきます。
専門課程や襦袢のオーダーを目指します。
【POINT】独立、国家試験の準備 / 授業料免除・奨学金制度あり /
襦袢・袷・訪問着・振袖・留袖3.専門課程
→ より深く和裁を追求します。
ただ単にきものを縫うだけでなく「きもの」に関する専門知識や、
裁断など、きもののスペシャリストとしての総合力を身につけます。
【POINT】裁断などのスペシャリスト / 国家試験、独立への準備 /
教師として登用 / 振袖・留袖・コート / 裁断
さまざまな大会に出場して和裁技術力アップ
技能五輪、全国和裁技術コンクール、技能グランプリなどに出場しております。 - 和裁士育成のための経験豊富な指導者
- 新潟きもの学院には経験豊富で知識のある先生がいます。
・梨本 祐子 1級和裁士 30年のベテラン
・田澤美佳子 1級和裁士 22年のベテラン
・小柳美加子 1級和裁士 22年のベテラン
マンツーマンの個別指導で技術を身につけることができます。 - マイペース重視の教育システム
- 人それぞれ上達のしかたが違いますので、その人に合わせたマイペース指導です。
個々の生徒に応じて選定し縫いあげるようしっかりと指導します。
教材は当学院で準備しますので、自分で教材を用意する必要はありません。 - 楽な姿勢でおこなうデスク和裁を採用
- 「和裁」というと、長時間正座して行うツライ作業というイメージがありました。
当学院ではできるだけ楽な姿勢でおこなうデスク和裁を採用しております。
畳の上の方がやりやすい方は畳でOKです。 - 遠方で通えない方のための家賃補助制度
- 新潟市内で一人暮らしをするには、部屋を借りるだけで5~6万円かかります。
遠方にお住まいで新潟市内に通勤できない方に月額3万円の家賃補助制度があります。 - 「どこで和裁を教えてもらうか」は重要です
- 授業料免除・無料というところは要注意です。
昔の徒弟制度のように生徒はただの労力と考え、酷使するところも少なくありません。
自由もきかず時間に縛られるだけです。 - 卒業後、自分で仕事を探さなくても縫う仕事があることが大切です。
- 新潟きもの学院の母体は今井和裁です。今井和裁は全国チェーンの呉服店と取引をしているため、
全国からお誂えの仕立がたくさん集まってきます。ですから当学院で学べば、
修了後は個人で仕事を探さなくても、今井和裁から仕事を回してもらうことができます。 - 習っただけではプロといえません、仕事があってこそプロなのです
- 技能を身につけることで仕事はあります。結婚しても時間は作れます。
和服縫製の職場はもちろんですが、場所さえあれば自宅でもできるのです。
一生涯現役といえます。努力すれば上達し、腕が良ければ仕事も集まります。
日本の着物は伝統文化の裏付けがありますので、めまぐるしく変化することはありません。
覚えてしまえば変化が少ないのですが、なかなか奥が深いものなのです。 - グループ交流
- 創業式典では、今井和裁グループ全社の約100名が一同に集まります。
